大阪の2021年3月に開催されるイベント一覧(全 26 件)
芸術
[大阪] 大丸梅田店
【大阪】約束のネバーランド展
★2021-03-17(水)〜2021-04-05(月)
2016年の連載開始直後から、緻密なストーリーラインとファンタジックで独特な魅力を放つ作画で注目を集め、多くのファンを獲得してきた『約束のネバーランド』。連載完結を迎えた2020年、初の展覧会の開催が決定いたしました!
"約ネバ"の世界に存分に浸れる空間の中で数々の名シーンを展示いたします。会場で...
その他
[大阪] 高槻城下町エリア
「高山右近〜本能寺の変と山崎の戦い〜」
★2020-10-09(金)〜2021-03-31(水)
本能寺が炎に包まれ、織田信長は討たれた——。
天下統一目前の死によって、夜には再び乱世が訪れる。
はたして、右近が下した決意とは?
その他
[大阪] アジトオブスクラップ大阪ナゾビル
【大阪】大人のうんこ脱出ドリル
★2020-10-29(木)〜2021-09-30(木)
ようこそ、謎とうんこがあふれるうんこ学園へ。
この度は、エレガントでビューティフルな「うんこ」と
インテリジェントな「謎」が融合した
とっておきの「うんこ謎」をご用意いたしました。
「うんこ謎」を通して、「うんこ」が大好きだったあの頃を
思い出していただけたら何よりです。
それでは、...
その他
[大阪] アジトオブスクラップ大阪ナゾビル
【大阪】うんこだっしゅつドリル
★2020-10-29(木)〜2021-09-30(木)
ようこそ!「うんこ学園」へ
今日のじゅぎょうは「うんこなぞとき」
せいとのキミはくばられたドリルをひらく
そうしたら中から「うんこのようせい」がとびでてきて
「うんこになるまほう」をかけられちゃった!
どうやら、せんせいがまちがえて
「うんこのようせい」がとじこめられていた
ド...
その他
[大阪] 大阪城天守閣
「明智光秀の危機〜窮地の光秀、迫る大坂(石山)本能寺〜」
★2020-10-31(土)〜2021-03-19(金)
歴史感じる。 秋の街歩き謎解き!
テーマは戦国武将「明智光秀」と大坂(石山)本願寺!
歴史の謎にたどり着けるかな?
親子で、カップルで、遊んでみてください!
芸術
[大阪] 江崎記念館
江崎記念館特別展「Glicoのグッズ」展
★2020-11-02(月)〜2021-03-30(火)
Glicoの志向する「おいしさと健康」を、どうすれば魅力的な方法でお客様に伝えることができるか。Glicoの販売促進キャンペーンは、単に販売促進のみを目的としているものではなく、「文化」や「情操面」において少しでも人々に寄与したいという願いが込められていました。
1932年の「グリコ日記」などの「...
芸術
[大阪] 大阪市立東洋陶磁美術館
「黒田泰蔵」
★2020-11-21(土)〜2021-07-25(日)
黒田泰蔵の「ピュアホワイト」は、真実を追求することで止まることのない彼の精神の色です。―安藤忠雄、建築家
黒田泰蔵(1946–)は、優雅で落ち着いた白磁の作品で世界的に知られています。彼は20歳でパリに旅行し、1967年にカナダで初めて陶芸を体験し、非常に興味を持って陶芸に取り組むようになりま...
芸術
[大阪] 大阪城天守閣
大阪城イルミナージュ
★2020-11-27(金)〜2021-03-07(日)
今年の大阪城イルミナージュは大阪ならではの新しいネオンやバルーンがいっぱい!!
幕末から時代の流れを表現しながら今年で4年目を迎えます。
大仙古墳や四天王寺、太陽の塔や通天閣、天王寺動物園に勝尾寺など
大阪歴史探訪ができるような演出となっております。
また、豊臣城下町を表現し...
その他
[大阪] インターコンチネンタルホテル大阪
Strawberry Adventure
★2020-12-04(金)〜2021-05-30(日)
パスポートのいらないヨーロッパのスイーツ旅へ。Next destination is Europe – 今回のストロベリースイーツブッフェは「ヨーロッパ旅行」をテーマに、旬のイチゴを贅沢に使用したヨーロッパ発祥のスイーツメニュー約35種類が登場します。ミルフィーユやティラミスなど、日本でも馴染みのあ...
芸術
[大阪] 大阪歴史博物館
「大阪の近代化と町ちょう ―水帳みずちょうから公文書へ―」
★2021-01-27(水)〜2021-03-01(月)
大阪歴史博物館では、6階特別展示室において、特別企画展「大阪の近代化と町ちょう ―水帳みずちょうから公文書へ―」を開催します。
本展は、江戸時代の町人身分の共同体であった町が、明治以降の近代化の過程でどのように変化したのかを、土地台帳である水帳や町人間の土地売買に関する書類といった、もともとは...
芸術
[大阪] あべのハルカス美術館
ヨーロッパの宝石箱
★2021-01-30(土)〜2021-03-28(日)
オーストリアとスイスに挟まれた独立国家の君主であるリヒテンシュタイン侯爵家は12世紀以来の長い歴史を持ち、歴代にわたる美術作品の収集によって高い名声を得ています。
ルーベンス、クラーナハ(父)、ヤン・ブリューゲル(父)ら侯爵家秘蔵の油彩画63点をはじめ、華麗な宮廷の空間を彩った陶磁器など全126点...
芸術
[大阪] 中之島香雪美術館
「源氏物語の絵画―伝土佐光信「源氏系図」をめぐって」
★2021-01-30(土)〜2021-03-14(日)
紫式部によって著された『源氏物語』は、物語が成立して以来、数多くの写本が作られ、愛読されました。
出光美術館と天理図書館には、濃彩の表紙絵をともなった『源氏物語』の写本があります。
この写本は、土佐派の絵師と画業をまとめた幕末の資料『本朝画事』に土佐光信(1434?~1525?)が表紙絵...
その他
[大阪] 大阪ヒミツキチオブスクラップ
【大阪】古の魔術師と予言の箱
★2021-02-05(金)〜2021-03-14(日)
開催にあたって
こんにちは。マジシャンの高橋ヒロキと申します。
リアル脱出ゲームとマジックがコラボした初の作品「マジックショーからの脱出」が東京で開催されたのはもう10年も前のことです。リアルなマジックと極上の謎が一度に楽しめるその公演で、僕はマジシャンとして登場していました。
それを...
芸術
[大阪] 大丸梅田店
【大阪】ふしぎの海のナディア
★2021-02-17(水)〜2021-03-08(月)
展覧会では、キャラクター設定画・アニメ原画・本編セル画・背景美術など、
番組制作に関わる貴重な資料を多数展示します。
放送当時番組をご覧になっていた方にも、最近ナディアを知った方にも
お楽しみいただける内容をお届けします。
「ふしぎの海のナディア」の世界を堪能できること間違いなし!
芸術
[大阪] 大阪市立美術館
改組 新 第7回日展
★2021-02-20(土)〜2021-03-21(日)
日展は、明治40年に文部省美術展覧会として始まり、名称の変更や組織を改革しながら100年をこえる長きにわたって続いてきた日本で最も歴史と伝統のある公募展です。日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門からなり、日本を代表する巨匠から新人作家の入選作までの多彩な作品の数々を紹介してまいりました。
...
芸術
[大阪] あべのハルカス
【大阪】おそ松さん ~ニートの生きざま展~
★2021-02-25(木)〜2021-03-08(月)
TVアニメや劇場版「えいがのおそ松さん」、舞台「おそ松さん」、アプリゲームなど様々なジャンルで展開される
「おそ松さん」が一堂に会した史上初の展示会・物販イベントです。
≪展示会参加コンテンツ(予定)≫
・TVアニメ「おそ松さん」第1期
・TVアニメ「おそ松さん」第2期
・TVアニメ「...
演劇
[大阪] 新歌舞伎座
ローズのジレンマ
★2021-02-27(土)〜2021-03-01(月)
喜劇王ニール・サイモンの晩年の傑作
おかしくて、ちょっと切ないハートフルコメディ
"ブロードウェイの喜劇王"として不動の地位を築き、米国を代表する喜劇作家ニール・サイモン(「おかしな二人」「サンシャイン・ボーイズ」)の晩年の傑作「ローズのジレンマ」。
2003年にオフ・ブロードウェイのマン...
音楽
[大阪] 八尾市文化会館(プリズムホール)
【大阪】天童よしみ ソーシャルディスタンスコンサートGo Home
★2021-03-05(金)
今や、押しも押されぬ大スター・天童よしみ
「演歌」という狭まれた歌ではなく、幅広い世界を見事に演歌として歌いきる。
天童の底力をたっぷりとお楽しみください。
芸術
[大阪] 心斎橋パルコ
【大阪】最果タヒ展
★2021-03-05(金)〜2021-03-21(日)
映画、WEB、広告、音楽、アート……数々の新しい詩の運動をまきおこしてきた注目の現代詩人・最果タヒの“詩の展示”を開催いたします。
スマートフォンで詩を書き、現代の感情を繊細かつ鋭く表現する最果タヒの作品発表の場は、書籍はもちろんインターネット上にもとどまりません。今回の「詩の展示」は至る所に...
演劇
[大阪] HEP HALL
匿名劇壇 「賭けてもいいけど」
★2021-03-13(土)〜2021-03-15(月)
作風はコメディでもコントでもなく、ジョーク。ロジカルな語り口に、シニカルな笑いを点在させる。そんな匿名劇壇、待望の新作公演!
なんでも賭け事にして遊ぶグループ、「フライデーパーティ」。
SNSで出会った彼らは、どんな出来事も賭博に変える。
コインが表か裏か、明日は晴れか雨か、テレビをつけた...
音楽
[大阪] 岸和田市立浪切ホール
「月光&悲愴」 金子三勇士ピアノリサイタル
★2021-03-13(土)
<Program>
ショパン:革命のエチュード
ショパン:前奏曲「雨だれ」
ショパン:子犬のワルツ
ベートーヴェン:ピアノソナタ「悲愴」
ベートーヴェン:ピアノソナタ「月光」
ベートーヴェン:エリーゼのために
シューマン=リスト:献呈
リスト:ラ・カンパネラ
※曲目は変更に...
音楽
[大阪] ザ・シンフォニーホール
【大阪】ウィーン・プレミアム・コンサート
★2021-03-19(金)
ウィーン・フィルのメンバーを中心に世界トップレベルの演奏家が集結したオーケストラ、「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」によるコンサート。
本年は「3つの奇跡」と題して3種類のプログラムをご用意しました。
プログラムAでは『「あの」ウィンナワルツを日本で聴く奇跡』
プログラムBでは『...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
ミケル・バルセロ展
★2021-03-20(土)〜2021-05-30(日)
スペイン現代美術界の巨匠ミケル・バルセロ(1957-)の、日本初となる大規模個展を開催します。地中海の光と影。マジョルカ島の海とアフリカの大地。バルセロは自然が育み、自然から限りなく豊かな着想を得ている稀有な才能の持ち主です。
1982年、現代美術の国際展として名高い、カッセルの「ドクメンタ7...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
【3/20,21】ミケル・バルセロ展
★2021-03-20(土)〜2021-03-21(日)
スペイン現代美術界の巨匠ミケル・バルセロ(1957-)の、日本初となる大規模個展を開催します。地中海の光と影。マジョルカ島の海とアフリカの大地。バルセロは自然が育み、自然から限りなく豊かな着想を得ている稀有な才能の持ち主です。
1982年、現代美術の国際展として名高い、カッセルの「ドクメンタ7...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
【3/23-28】ミケル・バルセロ展
★2021-03-23(火)〜2021-03-28(日)
スペイン現代美術界の巨匠ミケル・バルセロ(1957-)の、日本初となる大規模個展を開催します。地中海の光と影。マジョルカ島の海とアフリカの大地。バルセロは自然が育み、自然から限りなく豊かな着想を得ている稀有な才能の持ち主です。
1982年、現代美術の国際展として名高い、カッセルの「ドクメンタ7...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
【3/30-4/4】ミケル・バルセロ展
★2021-03-30(火)〜2021-04-04(日)
スペイン現代美術界の巨匠ミケル・バルセロ(1957-)の、日本初となる大規模個展を開催します。地中海の光と影。マジョルカ島の海とアフリカの大地。バルセロは自然が育み、自然から限りなく豊かな着想を得ている稀有な才能の持ち主です。
1982年、現代美術の国際展として名高い、カッセルの「ドクメンタ7...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
大阪のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!