近畿の2014年3月に開催されるイベント一覧(全 373 件)
その他
[兵庫] 兵庫県立考古博物館
考古博劇場 vol.1 ~vol.5
★2014-03-01(土)〜2014-03-30(日)
昨年に引き続き、地域の小学校・中学校の文化部の活動成果をお楽しみいただくイベントです。旅立ちの春、子どもたちの晴れ姿に熱い拍手を!
そして、今年は兵庫芸術文化センター管弦楽団のプレミアムコンサートとマンドリンとハンドベルのジョイントコンサートも加わりました。考古博で素敵な音楽のひと時をお過ごし下さ...
音楽
[大阪] サンケイホールブリーゼ
MIKI SPOT SPECIAL PRESENTS 2014スペシャルコンサート Love Songs〜愛の輪をつなげ
★2014-03-02(日)
2014年3月 2日(日) 18:00開演
前回から4年の時を経て『Love Songs〜愛の輪をつなげ』のステージがふたたび。
”世界が永遠に平和でありますように”と願いを込めて届ける三木楽器のスペシャルコンサート、今回も豪華ゲスト高田和泉さん、冴咲賢一さん、加曽利康之さん、窪田宏さん、安...
演劇
[京都] 京都四條 南座
三月花形歌舞伎
★2014-03-02(日)〜2014-03-26(水)
【昼の部】
一、吹雪峠(ふぶきとうげ)
◆極限状態で描く三角関係の人間模様
二、新歌舞伎十八番の内 素襖落(すおうおとし)
◆新歌舞伎十八番の嚆矢となった喜劇味溢れる舞踊劇
三、与話情浮名横櫛 (よわなさけうきなよこぐし)
◆若旦那の一目惚れから生まれた、しがねぇ恋の行く末は・・・
...
演劇
[大阪] なんばグランド花月
よるも見れるグランド花月あります!(3月グランド花月)
★2014-03-02(日)〜2014-03-12(水)
よるも見れるグランド花月あります!お昼に時間が合わなかったお客さま!昼間は仕事・学校などでお忙しいお客さま!夜ご飯まで時間のあるお客さま!帰宅するには早過ぎるお客さま!そんなお客さまにジャストミート!!
音楽
[大阪] 岸和田市立浪切ホール
ウタ娘プレミアムライブ in osaka
★2014-03-02(日)
関東話題沸騰のアイドルイベントが、遂に関西に上陸!
■出演アイドルチーム(順不同)
昼・夜公演とも全チームが出演します!
愛乙女★DOLL http://l-tike.com/lovelydoll/
JK21 http://l-tike.com/jk21/
OSAKA BB WAV...
その他
[兵庫] 神戸南京町
興隆春風祭
★2014-03-02(日)〜2014-03-30(日)
もともとは神戸空港開港1周年を祝って2007年3月にスタートしたイベントで、今年で8回目を迎えます。
「南京町」を訪れてくださる皆様との出会いに感謝し、ともに春の一日を楽しく過ごしていただくため、 早春3月の日祝(合計6日間)に中国の伝統芸能を披露して皆様をお迎えします。
厳しい冬の寒さもゆるみ...
芸術
[兵庫] 西宮市立郷土資料館
西宮町の醫師 原老柳
★2014-03-04(火)〜2014-03-30(日)
西宮町の出身で伊丹・大坂で開業して名医と呼ばれた原老柳について、館蔵資料を中心に紹介します。
演劇
[京都] 京都府立文化芸術会館
第63回 桂米二臨時停車の会
★2014-03-04(火)
この文芸会館の和室では「桂米二一門会」と「臨時停車の会」をやらせてもらっています。一門会は弟子にがんばってもらい、私は少し楽をさせてもらっていますが、この「臨時停車の会」は私の真剣勝負。がんばらなくっちゃ!
その他
[大阪] 阪神梅田本店
四国味めぐり
★2014-03-05(水)〜2014-03-11(火)
全部で約50店!!ぐるりと歩いて4県自慢の味を満喫!
愛媛:今治流の鉄板焼き鳥
香川:「日の出製麺所」の讃岐うどん
高知:「たに志」鰹のたたき
徳島:「東大」ラーメンなど
※おやつやスイーツも目白押し!
演劇
[大阪] HEP HALL
MONO 「のぞき穴、哀愁」
★2014-03-06(木)〜2014-03-12(水)
客席から、のぞいて下さい、私たちを。
お客さんを必ず笑顔にするチャーミングなおじさま5人組、愛すべきMONOが4年ぶりにHEP HALLに登場!作・演出を手がけるのは、舞台だけでなくドラマ「斉藤さん」「斎藤さん2」等の脚本でもおなじみの土田英生。たいへんな状況のもと、追い詰められれば追い詰められる...
その他
[大阪] 岸和田市立浪切ホール
「おおさかの木でモクわく♪フェスティバル」
★2014-03-06(木)
新しい木材製品である[スギ木口(こぐち)スリット材][木糸(もくいと)]を、普段の暮らしの中で身近に使う、木に包まれるライフスタイル「おおさか木ものスタイル」を提案します。当日は、服飾専門学校とタイアップし、生徒がデザインした木糸ファッションのコンペを、審査員長にファッションデザイナー小篠ゆま氏を迎...
その他
[京都] 雑貨店おやつ
「おとぎの国のピクニック」ROKO×Handmade SunMoon
★2014-03-07(金)〜2014-03-19(水)
イラストレーター&絵本作家 Roko×雑貨作家Handmade SunMoonが提案するかわいくて素敵なピクニックスタイル!Rokoの作品は「長靴をはいたネコ」「赤ずきん」「オズの魔法使い」「3匹のくま」など絵本の中の登場人物やシーンをテーマにしたものを中心に、ポストカード、プチ立体の額装、絵本、s...
その他
[兵庫] 神戸ハーバーランドumie
【期間限定】ジャンプショップがumieモザイク2FにOPEN!
★2014-03-07(金)〜2014-05-31(土)
『ONE PIECE』『NARUTO-ナルト』『黒子のバスケ』など「週刊少年ジャンプ」連載中の人気作品を中心としたグッズがいっぱいの集英社オフィシャルショップ。
集英社オリジナルグッズやアニメグッズ、コミックスやお菓子まで、すべてがジャンプグッズの夢のお店。オフィシャルショップならではの限定グッズ...
演劇
[京都] 京都芸術センター
G-g(s)
★2014-03-07(金)〜2014-03-09(日)
コンテンポラリー・ダンス・ユニット「双子の未亡人」による『Groundless-ground(s)』(2011)、『G-g(s)』(2012)に続く“記憶”をモチーフとした作品群の最新作。本作ではオーディションで選出したメンバーを新たに加え、京都芸術センター講堂を舞台に前2作の“作品自身が持つ記憶”...
その他
[大阪] ひらかたパーク
コスプレイヤーズジャムレボリューション in ひらパー3月
★2014-03-08(土)〜2014-03-09(日)
好評いただいている本格的コスプレイベント、今年の春も開催します!
その他
[大阪] キッズプラザ大阪
うごく? つくる! デジタルKIDS まるの王様、だーれだ! 光のコンパス
★2014-03-08(土)〜2014-03-09(日)
からだをつかって、ふたりで大きな光のまるをえがこう!
協力:MoonWalkers(椎橋怜奈、関りん、石川紗希、 棚尾絵里依、棚原みずき、望月茂徳)
その他
[大阪] キッズプラザ大阪
いちごジャムを作ろう!
★2014-03-08(土)〜2014-03-30(日)
春はいちごがみのる季節。ジャムを作って、おいしさを長持ちさせる「保存」という砂糖のはたらきを知ろう。
芸術
[大阪] 大阪日本民芸館
インドの染色と絵 Folkcrafts of India
★2014-03-08(土)〜2014-07-21(月)
民藝運動の創始者である柳宗悦は、民藝の美の特徴の一つに風土の影響を挙げました。インド工芸品の背景にも、地域によって大きく異なる自然環境や、多様な宗教、民族、文化があり、これらが人々の生活と複雑に絡まりあうことで、沢山の模様、色、形がうまれました。
例えば、カンタ(刺し子)には、身近な動植物をモ...
芸術
[京都] 野村美術館
大田垣 蓮月尼展 幽居の和歌と作品
★2014-03-08(土)〜2014-04-20(日)
野村美術館では2014年春季特別展(前半)として、「あめんぼコレクション」による19世紀京都の芸術と文学を代表する歌人、大田垣蓮月尼(1791~1875)の作品展を行います。あめんぼコレクションは京都に長く住む二人の人物、アメリカ人学芸員ジョン・ウォーカーとオーストリア人社会学教授、ガブリエレ・ハー...
演劇
[兵庫] 兵庫県立芸術文化センター
兵庫県立芸術文化センタープロデュース はじめてのお能 第五弾
★2014-03-08(土)
成田達志のナビゲーショントークと魅力的な出演陣の演奏で音楽面から能の魅力にアプローチ。今回はシテ方のみならず、ワキ方も出演、より深く能に親しめます。世界遺産に登録された富士山・三保の松原を舞台にした名曲「羽衣」をお楽しみください!
その他
[大阪] 大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」
第2回HOPE展 「天満の歴史とまちづくり」
★2014-03-08(土)〜2014-04-06(日)
江戸時代の天満は、大坂三郷のひとつ天満組と呼ばれ、大川沿いに天満青物市場をはじめとする各種市場が立地し、商いの場として栄える一方、落語や人形浄瑠璃の小屋などが立ち並ぶ大坂有数の遊興地として、多くの人々で賑いました。「天満の天神さん」として親しまれる天満宮では、創建から今日にいたるまで毎年天神祭が開催...
演劇
[兵庫] AI・HALL
伊丹想流私塾第18期生公演 『三つ目の倚子』
★2014-03-08(土)〜2014-03-09(日)
北村想塾長のもと、筆を磨いてきた9名の劇作家の卵たちが、関西で活躍する俳優・演出家の協力を仰ぎ、“卒塾公演”に挑みます。
今回のお題は「三つ目の倚子」。趣向を凝らした短編戯曲の連続上演にご期待ください。
芸術
[滋賀] 滋賀県立陶芸の森
特別企画「信楽焼の美-炎がつくり出す野趣溢れる肌合い」
★2014-03-08(土)〜2014-06-22(日)
古信楽特有の焼締めの肌あいと窯の中で生まれた自然釉が織りなす野趣に富んだ景色が、これまで多くの人々を魅了してきました。江戸時代の信楽では、釉薬を施したやきものが生産の中心となっていましたが、近代のつくり手たちによって古信楽風の焼締めによるやきものが再び復活しました。
現在では、日本をはじめ海外の...
芸術
[滋賀] 滋賀県立陶芸の森
特別企画「現代イギリスの陶芸~バーナード・リーチから若手作家まで」
★2014-03-08(土)〜2014-06-22(日)
20世紀のイギリス陶芸は、日本との深い関わりをもちながら始まったといえます。1920年、濱田庄司をともなって日本から帰ったバーナード・リーチは、イギリスのセント・アイヴィスに窯を築きました。リーチは、東洋と西洋、日本とイギリスの陶芸の伝統とが融合した様式を生み出し、また陶芸と芸術とが結び付いた美の表...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
近畿のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!