福岡の2014年9月に開催されるイベント一覧(全 64 件)
おすすめ芸術
[福岡] 北九州市立いのちのたび博物館
THEモンスター展〜自然界の怪物たち〜
★2014-07-19(土)〜2014-09-23(火)
本展では絶滅してしまった生き物から今生きている生き物まで、それぞれの仲間同士で大きさを比較しながら見ることができます。
会場は「海の生き物」、「空の生き物」、「陸の生き物」のコーナーに分かれており、植物から無脊椎動物、脊椎動物まで幅広くご覧いただけます。中には私たち人間と比べると小さく感じる生...
おすすめその他
[福岡] 福岡市役所前ふれあい広場
九州ビアフェスティバル2014
★2014-09-03(水)〜2014-09-07(日)
九州・福岡で開催される最大級のクラフトビールイベント今年も盛大に開催決定!
今年の会場は一気にスケールアップ、天神・福岡市役所前の「ふれあい広場」で5日間行います!
おすすめその他
[福岡] リバーウォーク北九州
フラッシュモブ「アリスモブ」〜アリスの森の住人たちが大暴れ!〜
★2014-09-13(土)
10月に上演する北九州芸術劇場プロデュース『≪不思議の国のアリスの≫帽子屋さんのお茶の会』に先駆けて、出演者によるダンスフラッシュモブを実施します。振付はもちろん、コンドルズの近藤良平さん。リバーウォーク北九州1Fや街のどこかで突然踊り出すパフォーマンスをお見逃しなく!
おすすめその他
[福岡] アニメイト福岡天神
【アニメイト福岡天神】安西先生タプタプカウンター
★2014-09-26(金)〜2014-09-28(日)
『SLAM DUNK』アニメ化20周年・Blu-ray Collectionリリースを記念して製作され、8月13日に開催した作品初のファンミーティングでファンの前で披露された『安西先生タプタプカウンター』。ゲストとして登場した桜木花道役の草尾毅さんも「是非触って欲しい!」と絶賛でした。
この度、こ...
芸術
[福岡] 福岡城むかし探訪館
福岡城軍師官兵衛ドラマ展
★2014-03-26(水)〜2014-12-28(日)
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送を見て福岡城に足を運んでもらおうと開設したもので、館内では紹介映像をはじめ、撮影で使われた衣装や刀「圧切長谷部」などの小道具、人物相関図など約10点を展示している。
開催初日に行われたオープン記念イベントでは、「軍師官兵衛」福岡プロジェクト協議会のPRキャラクタ...
芸術
[福岡] 石橋文化ホール
コレクション展示 アートで対決
★2014-04-26(土)〜2014-09-28(日)
画家と画家の対決だけでなくさまざまなシーンを設定し、石橋コレクションを比較しながら楽しんでもらおうという企画です。
青木繁と坂本繁二郎、安井曾太郎と梅原龍三郎ら同時代を生きた画家同士、あるいはカミーユ・コローと坂本繁二郎ら異なる時代の異なる国の画家同士をとりあげるほか、日本画と洋画、ブロンズと木と...
芸術
[福岡] 北九州市立小倉城庭園
日本玩具博物館コレクション「ままごと道具の美」
★2014-07-02(水)〜2014-09-15(月)
野原の真ん中にござを敷き、草のお皿に土団子や花びらを盛って遊んだ幸せ光景。大人の真似をして遊ぶままごととは、「まま(飯)」の「ごと(行事)」を指し、古今東西世界中の子どもたちに愛されています。ままごとは、調理や食事などから発して、生活全般を真似た様々な遊びへと広がっていきます。日本においては『源氏物...
芸術
[福岡] 北九州イノベーションギャラリー
夏企画展「サンダーバード博 in 北九州 ~世紀の特撮が描くボクらの未来~」
★2014-07-12(土)〜2014-09-15(月)
本展では、「サンダーバード」で描かれた、人々の夢や希望を具現化し、利便性・快適性を追求したハイテクノロジーを、現在の最先端技術と共に紹介しています。約50年前に「サンダーバード」で描かれていた夢の未来を通して、日本が誇る先端技術への理解を深めながら、世代をこえて、持続可能な未来の可能性を思い描くこと...
その他
[福岡] マリンワールド海の中道
25周年!!夏のマリンワールド テーマは「涼!cool ! Blue Ocean Night」
★2014-07-19(土)〜2014-09-15(月)
音と光のイワシショー、夜のイルカショー、ウミホタルの発光実験、夜のラッコライブなど楽しめるイベントが盛りだくさん!
芸術
[福岡] 九州歴史資料館
九州歴史資料館 第21回企画展「発掘速報展2014」
★2014-07-23(水)〜2014-10-05(日)
九州歴史資料館では、毎年県内各地に所在する遺跡の発掘調査を実施し、福岡県の歴史を知る上で貴重な調査成果を挙げています。 今回の「発掘速報展2014」は、昨年度に発掘調査および整理作業を行った遺跡を中心に、その成果を紹介します。
会場は、出土資料展示を第2展示室、パネル展示を第4展示室で行います。
芸術
[福岡] 福岡市博物館
2014年NHK大河ドラマ特別展「軍師官兵衛」
★2014-07-26(土)〜2014-09-21(日)
平成26年(2014年)のNHK大河ドラマは「軍師官兵衛」です。戦国時代末期、信長、秀吉、家康の三英傑に重用されながらも、あり余る才能ゆえに警戒され恐れられた男。そして乱世を見事に生き抜き、福岡藩52万石の礎を築いた稀代の天才軍師・黒田官兵衛の生涯が描かれます。
今年も大河ドラマと連動した特別...
芸術
[福岡] 石橋財団 石橋美術館
アートで対決 第2期
★2014-07-26(土)〜2014-09-28(日)
画家と画家の対決だけでなくさまざまなシーンを設定し、石橋コレクションを比較しながら楽しんでもらおうという企画です。
青木繁と坂本繁二郎、安井曾太郎と梅原龍三郎ら同時代を生きた画家同士、あるいはカミーユ・コローと坂本繁二郎ら異なる時代の異なる国の画家同士をとりあげるほか、日本画と洋画、ブロンズと木と...
芸術
[福岡] 福岡市美術館
鈴木貴博 生きろ美術館展 IKIRO - Be Alive Museum
★2014-08-06(水)〜2014-10-26(日)
彼は1990年代から世界各国を渡り歩き様々な場所で「生きろ」の文字を書くパフォーマンスを続けている。なぜ「生きろ」と書くのか?それは彼が、そして人間が生きているから、としか、その理由は見当たらない。「生きろ」と書かれた紙やノートは、まさに彼の「生」の痕跡なのだが、それは彼1人だけのものではない。鈴木...
その他
[福岡] 九州歴史資料館
第22回企画展「徹底解説!!水城のすべて」
★2014-08-16(土)〜2014-09-28(日)
今から1,350 年前に築かれた水城は、古代の最先端の土木技術を結集した構築物でした。 この技術の高さを表す出土資料を中心に、現在へと続く水城の軌跡をたどります。日本最古のため池「狭山池」の出土資料も特別出品します。
芸術
[福岡] 九州歴史資料館
第23回企画展「黒田官兵衛と城」
★2014-08-16(土)〜2014-09-28(日)
“名軍師”・“築城の名手”と称される福岡藩祖・黒田官兵衛。 そのゆかりの城跡や合戦にかかわる文化財から、黒田官兵衛の足跡と、豊臣秀吉の天下統一や福岡藩の成立に果たした役割を紹介します。
芸術
[福岡] 富士フイルムフォトサロン福岡
中村 守写真展「奥信越路」-春花秋月-
★2014-08-29(金)〜2014-09-04(木)
写歴は約45年、信越と越後・越中の県境地帯の春花秋月(四季)をテーマに、約6年撮影し、「奥信越路」としてまとめた作品を展示します。
この地域は、日本の原風景である「棚田」「豊かな森」「清らかな高原」が広範囲に点在する風光明媚、山紫水明な場所で、その高原の光彩で構成してみました。
撮影スタンスは、...
芸術
[福岡] 福岡県立美術館
第70回福岡県美術展覧会(県展)
★2014-09-02(火)〜2014-09-28(日)
【1期】書 9月2日(火)~9月7日(日)
【2期】洋画 9月9日(火)~9月15日(月・祝)
【3期】日本画・彫刻・デザイン 9月17日(水)~9月21日(日)
【4期】工芸・写真 9月23日(火・祝)~9月28日(日)
※各会期の最終日に、展示作品の合評会を実施予定。
芸術
[福岡] 福岡市美術館
大河ドラマ軍師官兵衛記念「黒田家の美術 〜 きらめきの大名道具」
★2014-09-02(火)〜2014-09-28(日)
この展覧会では、江戸時代に筑前藩主であった黒田家から福岡市美術館に寄贈された多くの美術作品から、「きらめきの大名道具」をテーマに100点を展示します。作品は重要文化財を含む絵画、書跡、工芸の各分野から選んだ、きらびやかな名品ばかり。
黒田官兵衛がその礎を築き、息子の長政が初代藩主となった黒田家...
音楽
[福岡] Zepp 福岡
出前GACHI 003 〜福岡場所 浜崎貴司/斉藤和義/YO-KING/奥田民生
★2014-09-04(木)
開場:18:00 ⁄ 開演:18:30
一般発売:8/2(土)10:00〜
※ご入場時にドリンク代500円別途必要。
※小学生以上有料・未就学児童無料。
| イープラス | ローソンチケット | チケットぴあ |
演劇
[福岡] 西鉄ホール
紀伊國屋ホール開場 50年記念公演 KOKAMI@network vol.13 「朝日のような夕日をつれて 2014」
★2014-09-05(金)〜2014-09-07(日)
鴻上尚史の処女作にして代表作、2014年版として上演! あなたを待つという事。 あなたに待たれるという事。 待つことは幸福なのか。 待つことは不幸なのか。 待つことをやめるのは難しい。 しかし待つ事を忘れるのはたやすい。 つれないそぶりを見せるのはたやすい。 つれないそぶりをやめるのは難しい。 待た...
音楽
[福岡] マリンメッセ福岡
【福岡公演】 安室奈美恵 コンサート(9月)
★2014-09-05(金)〜2014-09-06(土)
今年の安室奈美恵・全国ツアーのがスケジュールが遂に決定いたしました!!!今ツアーは「namie amuro LIVE STYLE 2014」と題し、8月22日(金)静岡エコパアリーナを皮切りに全国13ヶ所・36公演をおこないます。
芸術
[福岡] 甘木歴史資料館
特別展「官兵衛を救った男たち~黒田一成と加藤家~」
★2014-09-05(金)〜2014-09-28(日)
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映により福岡県内各所で官兵衛ブームが沸きたつ昨今。朝倉市にゆかりのある黒田家の歴史をひも解きます。
【展示内容】
天正6年、官兵衛が織田信長に対抗する荒木村重の説得に有岡城に向いますが、逆に囚われの身となってしまいます。
そのとき、監視役でありながら、官兵衛を...
芸術
[福岡] 福岡アジア美術館
第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014(FT5)
★2014-09-06(土)〜2014-11-30(日)
ダイナミックに変化するアジアの最新美術動向を紹介する国際美術展「福岡トリエンナーレ」の第5回目。開館15周年を記念する本展では、アジア21カ国・地域から約40人・組の美術作家を厳選して紹介します。会期中には、参加作家による多彩な交流プログラム(滞在制作、ワークショップ、トークなど)をおこないます。
芸術
[福岡] 三菱地所アルティアム
記憶のスキャン:袁廣鳴のビデオアート1992-2014
★2014-09-06(土)〜2014-10-05(日)
三菱地所アルティアムでは、台湾をはじめ、国際的に高く評価されるアーティスト袁廣鳴(ユェン・グァンミン)の個展を開催いたします。ビデオアートのパイオニアとして表現の地平を切り開いてきた袁の初期作品から2014年に制作された最新作品《エネルギーの風景》、《占領第561時間目》まで、9つの代表的な作品とビ...
芸術
[福岡] リバーウォーク北九州
街じゅうアートin北九州2014
★2014-09-06(土)〜2014-10-26(日)
芸術の秋!街中でアートに出会える「街じゅうアートin北九州2014」が開催されます。10周年を迎える今回も、地元北九州のフィールドを生かした作品を中心に、16組の作家による約28点を展示。
「アートって難しい?とっつきにくい?」そんな思い込みを払拭してくれる楽しい体験型の作品やワークショップも盛り...
芸術
[福岡] 出光美術館(門司)
祭 ―京都・江戸・博多
★2014-09-12(金)〜2014-11-03(月)
豪華にしつらえられた山車や神輿。奇抜な仮装や揃いの衣装で行列に参加する人々と、それを楽しそうに見物する群衆。祭礼や遊楽を描いた絵画は、みずからが生きるいま、この時を目いっぱいに謳歌する人々の熱気に満ちあふれています。この展覧会では、京都と江戸、そして博多を舞台にして繰り広げられる祭礼、および遊楽をテ...
その他
[福岡] 福岡PARCO
九州若手クリエーターの祭典「天神ラボ 2014」
★2014-09-12(金)〜2014-09-23(火)
福岡パルコでは、昨年秋に開催し大変な好評を得たクリエイティブイベント
「天神ラボ」を本年も開催します!
「天神ラボ 2014」
今年のテーマは「天神に、もっと刺激を。」
今年も福岡パルコを舞台に、福岡/九州の若手クリエーターの未来を切り開く才能を
一同に集結させ、その作品発表・販売の機会...
芸術
[福岡] 富士フイルムフォトサロン福岡
北山憲一写真展「九重礼讃」
★2014-09-12(金)〜2014-09-25(木)
大学時代はワンダーフォーゲル部所属で日本全国の山を、北は北海道から南は屋久島まで山登りを楽しんでまいりました。その頃は、カメラも持たず山一筋でした。
15年位前から写真撮影に興味を持ち、撮影中心の登山になり、特に九重をテーマで撮り続け今日にいたりました。
今回の作品は、九重山系の四季をフイルムで...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
福岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!