近畿の2014年5月に開催されるイベント一覧(全 430 件)

ROSE FESTIVAL(ローズフェスティバル)
その他
[大阪] ひらかたパーク

ROSE FESTIVAL(ローズフェスティバル)

★2014-05-10(土)〜2014-06-01(日)
ROSE FESTIVAL(ローズフェスティバル)
第6回 黒田家サミットin長浜
その他
[滋賀] 木之本スティックホール

第6回 黒田家サミットin長浜

★2014-05-10(土)
黒田家ゆかりの都市:兵庫県姫路市(黒田官兵衛生誕の地)、岡山県瀬戸内市(官兵衛の父職隆が生まれた備前福岡)、福岡県福岡市(黒田家が270年治めた地)、大分県中津市(官兵衛が九州で最初に統治し築城した地)、滋賀県長浜市(黒田家発祥の地)が一同に会します。
第22回 びわ湖長浜ツーデーマーチ2014
その他
[滋賀] 長浜市 豊公園(噴水広場)

第22回 びわ湖長浜ツーデーマーチ2014

★2014-05-10(土)〜2014-05-11(日)
大河ドラマ「黒田官兵衛」ゆかりの地 長浜・アート発信の黒壁スクエアを散策しよう
サーカス&京フィル“永遠の調べ 魅惑のポップス”
音楽
[京都] 文化パルク城陽

サーカス&京フィル“永遠の調べ 魅惑のポップス”

★2014-05-10(土)
ゴールドリボン+世界の子どもにワクチンを チャリティー企画 伝統芸能の今2014
演劇
[京都] 京都芸術劇場

ゴールドリボン+世界の子どもにワクチンを チャリティー企画 伝統芸能の今2014

★2014-05-10(土)〜2014-05-11(日)
一、上妻宏光 演奏 三味線プレイヤー上妻宏光、渾身のソロステージをご堪能ください。 二、創作 「三番三」 能『翁』の中で狂言方によって演じられる『三番三』は、五穀豊穣を祈り、神への感謝を捧げる神事ともいえる特殊な舞です。 三、創作 「空破」 異なる趣の音を奏でる両者が「空を破る」ような作品...
ジオラボ(5月)「中生代の森の植物」
その他
[大阪] 大阪市立自然史博物館

ジオラボ(5月)「中生代の森の植物」

★2014-05-10(土)
中生代の森を作っていた裸子植物や被子植物を観察してみましょう。
テーマ別自然観察会「ハッカチョウとムクドリを比べる」
その他
[大阪] 大阪市立自然史博物館

テーマ別自然観察会「ハッカチョウとムクドリを比べる」

★2014-05-10(土)
ハッカチョウはムクドリの仲間で、2005年以降、大阪府で繁殖するようになり、昨年からあちこちで見かけるようになりました。これからドンドン増えそうなハッカチョウがどんな鳥か観察します。
ドキドキ・ワクワク飴細工実演
演劇
[兵庫] 神戸ファッション美術館

ドキドキ・ワクワク飴細工実演

★2014-05-10(土)〜2014-05-11(日)
一握りの飴と1本の鋏で作り出される、懐かしくて、 新しい「飴細工」。KAYAさんの手から生まれるファンタジックな世界をお楽しみください。
田植え体験(雨天中止) 5月11日(日)
その他
[滋賀] びわ湖こどもの国

田植え体験(雨天中止) 5月11日(日)

★2014-05-11(日)
地元の農家の方の田んぼをお借りして、はだしで田植え体験!
よもぎもちを作ろう 5月11日(日)
その他
[滋賀] びわ湖こどもの国

よもぎもちを作ろう 5月11日(日)

★2014-05-11(日)
春の香りのよもぎ餅を作ろう!
賤ヶ岳合戦 戦国ウォーク
その他
[滋賀] 余呉湖観光館

賤ヶ岳合戦 戦国ウォーク

★2014-05-11(日)
黒田官兵衛も駆け抜けた賤ヶ岳合戦跡を巡る戦国ウォークの参加者を募集しています! 今回の企画は賤ヶ岳合戦の陣城跡にスポットライトをあてており、ガイドによる説明を受けて武将たちの駆け引きを知ることにより古戦場の臨場感を感じ取ってもらえるものとなっております。
ROSE DE MAI 2014
その他
[大阪] 浜寺公園ばら庭園

ROSE DE MAI 2014

★2014-05-11(日)〜2014-05-25(日)
ばら庭園恒例の夜間ライトアップイベント! 昼間とは違った幻想的な空間は必見!! イベント期間中は無休営業、早朝営業にライトアップ、音楽会と見どころが満載です!
賤ヶ岳まつり2014
その他
[滋賀] 賤ヶ岳リフト駐車場

賤ヶ岳まつり2014

★2014-05-11(日)
「歴史・自然・伝統文化」を主題とし、賤ヶ岳の歴史や自然ならびに伝統文化を発掘しながら、自分たちの手作りで、お客様と一緒に楽しむ住民参加型のまつり。賤ヶ岳のふもとで行われます。 地元の方々のステージショーや、スタンプラリー、餅まきなどのイベントに加えて模擬店も多数出店予定です。ぜひ足を運んでみ...
南あわじ直売フェア2014
その他
[兵庫] 淡路ファームパーク・イングランドの丘

南あわじ直売フェア2014

★2014-05-11(日)
新鮮な野菜や乳製品、海産物が盛りだくさん。南あわじで育まれた美味しさを堪能できます!
第二十二回 南座 歌舞伎鑑賞教室
その他
[京都] 京都四條 南座

第二十二回 南座 歌舞伎鑑賞教室

★2014-05-11(日)〜2014-05-17(土)
一、解説 南座と歌舞伎  ユーモアの中に趣向を凝らした解説と、わかりやすい演目で、 歌舞伎の魅力をご案内する南座名物公演。 歌舞伎発祥の地に建ち、登録有形文化財に登録されている南座の芝居小屋らしい雰囲気も存分に味わっていただけます。 二、上 三ツ面子守(みつめんこもり)   下 雷船頭(かみな...
講座「上方浮世絵の歴史と特徴」
芸術
[兵庫] 芦屋市立美術博物館

講座「上方浮世絵の歴史と特徴」

★2014-05-11(日)
世界を魅了したやまとなでしこ―浮世絵美人帖展 関連イベントとして 講座「上方浮世絵の歴史と特徴」を開催いたします。
さとのね・わんぱく狂言
その他
[兵庫] 三田市総合文化センター

さとのね・わんぱく狂言

★2014-05-11(日)
650年の歴史ある狂言をわかりやすいお話と体験コーナーで楽しく紹介します!
岡本知高 Concerto del Sopranista 2014
音楽
[兵庫] 神戸文化ホール

岡本知高 Concerto del Sopranista 2014

★2014-05-11(日)
第18回 田ステ女俳句ラリー
その他
[兵庫] 丹波市柏原町内

第18回 田ステ女俳句ラリー

★2014-05-11(日)
丹波柏原に生まれた田ステ女がこの世を去ってから300年余り。 俳仙と謳われつつ妻として母としてまた尼僧として、強く生き抜いたその生涯から私たちは多くのことを学んでいます。私たちはその遺徳を讃えるとともに、ふるさとの文化遺産として末長く後世に伝えていかなければなりません。そこで、より多くの人達に田ス...
第320回市民寄席
演劇
[京都] 京都芸術センター

第320回市民寄席

★2014-05-13(火)
毎度おなじみ市民寄席。風薫る春に笑いを届けます。1957年(昭和32年)から京都で開催している伝統ある落語会です。ご家族やご友人を連れだって、気軽に落語をお楽しみいただけます。
太田胃散 PRESENTS 「鶴瓶噺 2014」
演劇
[大阪] 森ノ宮ピロティホール

太田胃散 PRESENTS 「鶴瓶噺 2014」

★2014-05-13(火)〜2014-05-17(土)
ダイスケ 47都道府県TOUR2014 “ひとりtsumugu旅” 【兵庫】
音楽
[兵庫] 神戸・VARIT

ダイスケ 47都道府県TOUR2014 “ひとりtsumugu旅” 【兵庫】

★2014-05-14(水)
デジカメを使いこなそう!(全3回)
その他
[滋賀] 近江八幡市立マルチメディアセンター

デジカメを使いこなそう!(全3回)

★2014-05-15(木)〜2014-05-29(木)
初日は、『カッコイイ写真を撮ろう!』、2日目は、『撮った写真を上手に管理しよう!』、及び3日目では、 『スライドショーや動画をDVDやYouTubeで発信しよう!』の【撮影編】と【管理編】と【発信編】 の全3回のシリーズです。デジカメの基本的な撮影知識やパソコンでの管理方法、その他SNSなどを用...
京都府三大祭「葵祭」2014
その他
[京都] 上賀茂神社、下鴨神社

京都府三大祭「葵祭」2014

★2014-05-15(木)
葵祭(あおいまつり、正式には賀茂祭)は、京都市の賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)で、5月15日(陰暦四月の中の酉の日)に行なわれる例祭。石清水八幡宮の南祭に対し北祭ともいう。平安時代、「祭」といえば賀茂祭のことをさした。 石清水祭、春日祭と共に三勅祭の一つであり、庶民の祭り...
ダイスケ 47都道府県TOUR2014 “ひとりtsumugu旅” 【京都】
音楽
[京都] 京都・MUSE

ダイスケ 47都道府県TOUR2014 “ひとりtsumugu旅” 【京都】

★2014-05-15(木)
ネタバレNight ~ドラキュラ城からの脱出編~
その他
[大阪] 大阪ヒミツキチオブスクラップ

ネタバレNight ~ドラキュラ城からの脱出編~

★2014-05-15(木)
ネタバレNight ~ドラキュラ城からの脱出編~ リアル脱出ゲームでいつも「ネタバレ禁止!!」と 司会者に釘を刺されて悶々とした日々を過ごす皆さんに朗報です! 大阪ヒミツキチで盛大にネタバレが出来るイベントを用意しました。 その名も「ネタバレNight」 今回は3月に公演...
レビュー春のおどり
演劇
[大阪] 大阪松竹座

レビュー春のおどり

★2014-05-15(木)〜2014-05-25(日)
企画展「みんぱくおもちゃ博覧会―大阪府指定有形民俗文化財『時代玩具コレクション』」
芸術
[大阪] 国立民族学博物館

企画展「みんぱくおもちゃ博覧会―大阪府指定有形民俗文化財『時代玩具コレクション』」

★2014-05-15(木)〜2014-08-05(火)
本コレクションは、昭和50年代から収集されたコレクションであり、江戸時代以降の日本の玩具史の全容を知ることができるものです。本展示では、「ブリキ製玩具」、「マスコミ玩具」、「めんこ・ビー玉」、「カルタ・トランプ」、「双六・福笑い」という5つのテーマに沿って「時代玩具」を紹介します。
2014ピッコロ寄席 桂ざこば独演会
演劇
[兵庫] ピッコロシアター

2014ピッコロ寄席 桂ざこば独演会

★2014-05-15(木)
終了後、アンドロイド(人間型ロボット)桂米朝が、小噺「竹の子裁判」ほかを披露します。 ご案内は、桂米團治さんです。
大阪ばら祭 2014
その他
[大阪] 咲くやこの花館

大阪ばら祭 2014

★2014-05-16(金)〜2014-05-18(日)
フラワーホールがバラの花色とかおりでいっぱいに!会場を華やかに彩る品種見本展示や、関西ばら会によるガーデンローズコンテストが開催されます。毎年大好評の協力生産者によるローズアーチは撮影スポットとしても大人気。  また、館内高山植物室では原種のバラを展示、屋外プチイングリッシュガーデンのバラも見頃を...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

近畿のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP